9月5日プレミアムアフタヌーンカフェ
昨日、開催いたしました。
今日は、急遽、モーリーこと杜美都さんの司会で
温かく始まりました。
※司会をお願いしたのは、ランチのときにも関わらず。
会場を盛り上げるアイスブレークは素晴らしかったです。
本日のゲスト講師は、なるっちこと
成瀬圭珠子先生です。
元客室乗務員らしく背筋がピンとしています。
今は、美人弁護士としてバリバリです。
チャンスをとらえるためには、相当な気合が必要であり、
場合によっては、負けず嫌いや見返してやりたい、という
ネガティブなエネルギーも重要ですよ~とお話をいただきました。
また、コンフォートゾーン(快適な範囲)を超えるためには、
セルフイメージ(自分が自分に思っているイメージ)を変える必要があり、
身なりを変えることで、セルフイメージも変えられるよ、という話をいただき
実際、帽子とサングラスをかぶると、参加者にも変化がありました。
ミラノコレクションにも出れそうなくらい、
セルフイメージが上がったようでした!!
また、シャンパンで顔や手を洗う儀式も
体験してもらいました。
スッキリすることや、
リセットする効果もあるようです。
過去の自分と決別する際には良さそうですね。
最後に、自分ができると強く思うことで
チャンスが活かせるというお話を理解してもらうため、
スプーン曲げを実演してもらいました。
できる、曲がる、できる、と強く思うことで
最初は半信半疑だった方々が
どんどん曲がっていきます。
決して怪しい会ではありません。
一人できるようになると、
私にもできる、という実感が得られます。
結果として、ほとんどの方がスプーンが曲がるようになりました。
(決して力技ではありません)
SさんのFBより
そして、第二部では、渡辺進也が
マスコミ活用法をお伝えしました。
小さな会社や個人、団体が簡単にできる方法を
実例を通じてお伝えしました。
また、女性の方向けの300万円の補助金制度についても
情報提供をしました。
セミナー終了後に、交流、カフェタイムがあるのも
プレミアムアフタヌーンカフェの良いところです。
スプーンが曲がった方から教えあう光景です。
が、
同じテーブルの方とお菓子とコーヒーを飲みながらの
カフェタイムです。
初対面の方でも、温かい方々同士盛り上げれます。
スプーンが曲がった~という体験で
会場が一気にテンションが上がりました。
やればできる、ということを実感しました。
チャンスは気づくものもあれば気づかないものもあります。
アンテナを立てて、できると強く自分を信じることで
次々とチャンスが得られることを学びました。
とても良い一日でした。
セミナー後、懇親会も大盛り上がりでしたが、
盛り上げりすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました~。
次回は、10月10日
夢がなかう研究所
ピンクの紙で夢を現実化する
遠藤真里佳先生をお迎えします。
↧
スプーンが曲がった!!
↧